おはよう!ねゆ子です。

みなさんは音楽聴くときのイヤホン何使ってますか?
筆者はAmazonで買ったAudio-technicaの5000円ぐらいの安いやつです。

これですね。
ノイキャンとかも無い、至って普通のイヤホンだと思います。
さて、何故急にイヤホンの話をし始めたかって?
最近Pixel 9 Pro Foldを購入しました。購入前の比較のためや買ったあとのアクセサリー探しによくGooglの公式ストアを眺めているんです。
そしたら目に入ったんですよね。
ヤツが。

Pixel Buds Pro2だ〜!!!
2024年9月26日に出たばかりの新型モデルです。
お値段なんと36,800円。(2024,9月現在)
1ミリも可愛くない価格設定。9月上旬に出たPixel9シリーズに合わせての発売とも言えますね。
ちなみにAppleのAirPods Pro2は39,800円から。2つとも3万代後半。かなり価格を寄せている印象を受けます。
それでもAppleのAirPodsっぽいのを使っている人はそこそこ見かけます。まあそもそもiPhoneとPixelじゃ使ってる人口が違うんじゃない?と言われればそれまでです〜という感じですが…。
一体何がPixel Buds Proの存在感を薄くしているんでしょうか。
ちなみのねゆ子は廉価版のPixel Budsを持っているのですが、こちらはノイキャン機能は付いていないです。そもそもお値段が1万円程度とかなりお安めです。
Appleの廉価版モデルは最低価格2万ですからね。
Appleメインの方々はApple製品でなるべく固めたいがAndroidメインの人たちはあまりそういうのが少ないのでは?
今のところ、ねゆ子の中で一番最強の仮説はこれです。
Appleって、Apple製品で固めたらおしゃれですよ〜みたいなイメージ?ブランド戦略がちゃんとあるイメージなんですよね。
だからライン買いする。iPhoneを持ってる人はMacBookだし、AirPodsだし、iPadだし…。
もちろん揃えた方が便利なんですよね。接続とかデータの受け渡しとか。
一方、Androidを選ぶ人たちってあまりそういうのが無さそう。(ねゆ子の偏見)
スマホはPixelを選択しますが、別にChromebookやPixelのタブレットを買うわけじゃないんですよね。
そういうところなのかな〜と思ったり。
まとめる気のないまとめ
いろいろ書きましたが、ちょっと購入するかをちょっと考えてるんですよね。Pixel Buds Pro2…。
ノイキャンイヤホン欲しいしなあ……。
コメント